モンドセレクション&ITIについて

・モンドセレクション&ITIって何?
・モンドセレクション&ITIの申請方法が知りたい
・モンドセレクション&ITIって何を基準に評価するの?
・モンドセレクション&ITIに申請な費用は?
・モンドセレクション&ITIって信用出来る?

御社商品のブランディングについて

・自社商品の認知度を上げたい
・商品のブランディング方法を知りたい
・外食での経営が難しくなったのでテイクアウトできる商品を作りたい
・店売りしかしたことがないので通販の仕方がわからない
・商品の価値を消費者に伝えたい



1927年(昭和2年)の創業以来、90年以上にわたり、喫茶店やカフェ、レストラン、ホテルへの業務用コーヒーの卸を中心に、お客様に愛されるコーヒーを提供しています。生豆を海外産地から仕入れ、国内の自社工場で焙煎することにこだわりを持っており、数年前からはスペシャルティコーヒーと呼ばれる最高品質のコーヒーも提供しています。

一般消費者向けのEC事業など新しい取り組みを始めたいと考えていました。市中のカフェが小型焙煎機を備えるようになり、我々が焙煎した豆の販売先の先細りも懸念していたところ、Foods R&DからITIについて案内があり、関心を持ちました。初参加のITIではプレミアムブレンドの缶入りギフトの輸出をお願いしました。ベルギーで豆を挽いてドリップで抽出する方法など細かく外国語でコーディネートしていただき、現地のバリスタもうまく対応してくれたようです。優秀味覚賞を初めて受賞し、現地での授賞式にも参加しました。その年はITIの受賞ロゴを添えて百貨店の催事や多くの展示会に出展したところ評判も良く、ブランディングに有効活用できました。

オンラインセミナーの概要

Part.1「モンドセレクション&ITIとは」

Part.1
1. 「モンドセレクション&ITIとは」

2. 分かり易い、ここだから話せる「解説編」
公認エージェント(食品•飲料専門家)
(株)Foods R&D 代表 安達 成明

モンドセレクションに金賞が多い理由

最低8名の専門審査員によって20の評価基準から構成されるテースティングシートが使用され、公平な立場より絶対評価を行い、集計の後平均値を算出します。最高金賞(得点90%以上)、金賞(得点80%以上)、銀賞(得点70%以上)、銅賞(得点60%以上)があり(60%に満たない商品は受賞されません。)、各賞にはメダル並びに賞状が授与されます。
評価は官能審査だけでなく、化学・細菌学的分析及び分析結果をラベル内容と照合した正当性も含めた品質の総合分析結果によるものとなり、分析検査はすべてベルギー政府公認の公的機関で実施され、消費者が商品を選択するのに必要な化学的根拠に基づいた適切な情報が製造者によって開示されているか評価されます(成分、パッケージ、調理法方やその便宜性等)。 従って、一流メーカーにより品質が高められた製品は金賞を得られる可能性は高まりますが、それ以上の最高金賞を受賞するにはその壁を一歩越えたクオリティが求められるのです。

Part.2「モンドセレクション&ITIの申請は何故エージェントに頼むか」

Part.2
1.「モンドセレクションの申請は何故エージェントに頼むか」

2. 何が違う、ここだから話せる「専門編」
公認エージェント(食品•飲料専門家)
(株)Foods R&D 代表 安達 成明

エージェントは何をする?

応募条件が満たされているかのチェック

 応募条件に当てはまるか、応募条件を満たしているか、満たすためには何をするのかをチェックいたします。*

英語、フランス語でのテキスト書き起こし

 審査書類は英語、フランス語で書き起こす必要があります。食品の専門家による翻訳を行います。さらに、当社では、お客様の商品の特徴、製法、拘り、安心安全性、喫食(調理方法)までとことん余すことなく実際の審査員に、確実に伝えるレベルが、他とは違います。

専門機関によるデータ分析(品質データ・品質表示、栄養成分)

 大臣認証機関との契約による成分分析、品質表示等を行います。英文成績表を申請し、入手します。*

食品専門の海外輸出

 海外へ食品を輸出するには特殊な申告や品質保持などに関する専門的な見知が必要になります。*

審査結果のご報告

 審査報告書(英文)を専門家により日本語に翻訳しお渡しします。

メダル受賞後のアフターサポート

 当社はメダル受賞後のトラブル対応やアフターサポートも行います。(3年間)*

受賞後のブランディング

 モンドセレクションを受賞後、どのように売り出せばよいのかの戦略的なブランディングを行います。

 上記につきましては当社ではサポート対象となりますが、対応不可なエージェントもありますのでご注意ください。

お客様の商品申請のクオリティアップを優先するため、申請数には限りがあります。

Part.3「公認エージェントの中でも、Foods R&Dだからできること」

Part.3
1. 「公認エージェントの中でも、Foods R&Dだからできること」

金賞以上、ジャンプアップ率70%→売上230%超にするテクニック「特別編」
公認エージェント(食品•飲料専門家)
(株)Foods R&D 代表 安達 成明

トラブル Freeで安心おまかせ7つの事例

  • エントリー、申請から受賞までの審査本部とのコンタクト

    審査本部との応対は頻繁に行います。

  • 対象商品になる、ならない

    応募賞品が審査対象にならないケースが頻発しております。

  • サンプル輸送

    食品サンプルをEUへ輸送する際には衛生管理の問題や品質の保持などでトラブルが起こることがございます。

  • 食品分析

    食品の成分分析の表示など品質データ提出の際にトラブルが起こります。

  • 受賞後の対応

    受賞後、どのようにすれば良いか。

  • 式典の参加

    モンドセレクションは発表後に受賞式典を行います。式典への参加の仕方がわからないなどが起きないようにフォローいたします。

  • トラブル、オール対応

    予想のつかないトラブル、多発するトラブルは当社にお任せください。

アンケート

もれなく参加者限定特別プランをプレゼント
*詳細は当社までお問い合わせください

エキスパートセミナー講師

安達 成明

MONDE SELECTION公認エージェント

HACCP実践研究会 幹事 主幹研究員 (TO-0948号)

東京都 食品表示 認定推進者 (第14-20-274号)

中小企業庁 食品飲料専門家 認定登録者 (J-NET 21)

モンドセレクションの規約及び申請ポリシーを遵守し、モンドセレクション事務局と直接コンタクトをとりながら、業務を遂行いたします。
申請する前の相談から、申請して終わりではなく、受賞した後の徹底した活用まで全てサポートいたします。


生粋のフード馬鹿。週末の日中は『家事ヤロウ』、アルファで『ドライブ』。

セミナー映像 Part1 体験動画

安心サポート

商品が申請可能かどうかの判断の上、受発注となりますので、安心です

当社では御社の製品を精査し、モンドセレクションで申請が受理される商品か判断の上、受発注となります。
他社でみられる受注後の申請キャンセルなどは行いませんのでご安心ください。

審査ニーズに合わせて商品をカスタマイズ提案します

商品をどのようにすればお客様にとってより良い商品になるか、審査時の得点が高まるかを判断し商品のカスタマイズを提案いたします。
商品のカスタマイズやブランディング、プロダクトの実績が豊富な当社が様々な観点から立案いたします。

当社の食品飲料専門家が御社の商品を直接指導します

スタッフに食品飲料専門家がおります。御社の商品を手に取り、商品が持つ潜在能力・魅了を最大限引き出します。
その際はお気軽に商品の想いやご意見をくださいませ。