Foods R&D モンドセレクション公認エージェント。食品飲料専門申請代行。2024年には最高金賞・金賞 受賞率88%超のメダル獲得をお手伝いしています。

FrontPage

【2025年度から、銀賞銅賞を廃止へ】2025年度刷新「MONDE SELECTION」について

2025年度ロゴ、メダル

2025年度刷新「MONDE SELECTION」について

モンドセレクション2025 授賞式開催!

2025年5月28日、チェコ共和国の首都プラハにある『市民会館(オベツニー・ドゥーム)/スメタナホール』にて、モンドセレクション授賞式が開催されました。今回も「金賞または最高金賞の受賞者」のみが招待を受けました。

豪華絢爛な会場での厳かな授賞式典に始まり、華やかで盛大なガラ・ディナー(晩餐会)まで、素晴らしい授賞式の一日となりました。
授賞式会場1

モンドセレクションには、世界約90カ国から多くの企業が参加しています。今回の授賞式では、欧州はもちろんのこと、タイやシンガポール、台湾といったアジア各国からの参加も多く、日本は全体の2~3割の印象でした。
授賞式写真

本年は、株式会社ミレックスジャパン様とシャロン甘洋堂様に『Crystal Prestige Trophy』が贈られました!こちらは、10年間で8回以上グランドゴールド(最高金賞)、ゴールドアワード(金賞)、ノミニーラベルを受賞した企業に贈られる賞です。
Crystal Prestige Trophy

また、株式会社山田茂商店様、株式会社川善様、シャロン甘洋堂様には、3年連続最高金賞・金賞を受賞した商品に贈られる『Diamond Trophy』(左)が贈られました。
Diamond Trophy

皆さまの輝かしいお姿に、同行した当社スタッフも日本から見守ったスタッフも、感動と興奮の連続でした。

今年は、8社18名の当社お客様と一緒に授賞式へ参加してまいりました。
ご受賞の皆様

授賞式のあと、夕方からはカクテル・レセプションと晩餐会が開催されました。
チェコ伝統の格式高い儀式によりお料理が一斉にサービスされ、弦楽三重奏の心地よい生演奏も聴きながら、皆様と共に夢のようなひとときを過ごさせていただきました。
晩餐会

モンドセレクション審査会場にTV初潜入

サンバリュ「ブラックボックス」(日本テレビ) にて、当社の商品企画開発の様子が紹介されました!

日本テレビ:サンバリュ「ブラックボックス」 2024/02/18

Prize of the Jury とは?

Prize of the Jury 2023

「Prize of the Jury 審査員特別賞」とは、モンドセレクション各出品カテゴリーにおいて1点、審査員が際立った特質を備えていると全員一致で選んだ製品に対して贈られる賞です。

この賞は、各カテゴリーの出品製品の中で最高得点を得た製品に贈られるというわけではなく、味、風味、革新性、独自性などのある特質が突出しており、存在感を示した製品に贈られます。

最高金賞、金賞、銀賞、銅賞の各賞は受賞式前に発表されますが、この審査員賞は毎年受賞式当日、各審査カテゴリー別に、サプライズ発表されます。

なお全審査カテゴリーの中でも毎年最も出品数が多い「食品」は、特に激戦となります。

Prize of the Jury 2023

そんな中、ベルギー・ブリュッセルにて開催された2023年モンドセレクション受賞式では、
有限会社シャロン甘洋堂様が出品された「銘菓シャロン」がこの栄誉ある「Prize of the Jury 2023」を受賞されました。

当社お客様においては、味の浜藤様「銀鱈西京漬」(2019年)に続き、2社目となります。

ちなみに、これまで日本の製品が「食品」カテゴリーでこの賞を受賞した実績は、まだ3回しかありません。そのうちの2回が、当社のお客様です!

トロフィーと受賞製品

なお、この賞には毎年、各出品カテゴリー毎に5つの製品がノミネートされます。激戦の「食品」カテゴリーにおいては、ノミネートされること自体が非常に難しく、Prize of the Jury 創設以来、日本の製品はまだ5つしか実績がありません。
しかしそのうち4つは、当社お客様の製品なのです!

モンドセレクション出品のサポートをさせていただいている当社スタッフ一同、心よりうれしく思っております。
おめでとうございます!

モンドセレクション申請でお困りの方へ

[check]出品するための応募条件とは?
[check]どういう審査をされるの?
[check]英語が全くできなくても、大丈夫なの?
[check]必要な書類は何?いつまでに提出しないといけないの?
[check]応募から受賞までのタイムスケジュールは?
[check]商品を海外に送ったことがないけど、どうやって送ればいい?
[check]自社で出品する場合やエージェントに依頼する場合のコストはいくらなの?
[check]受賞したメダルは、どのような形で活用できるの?
[check]受賞をどうやって売上拡大につなげていくのか?
[check]どの商品を出品すればいいのか?

 このような心配や不安でお困りの方、商品開発やマーケティングに集中したい方は、
 食品飲料専門公認エージェントのFoodsR&Dにお任せ下さい。

  ※すでにご依頼いただいているお客様のサービス品質を確保するため
   締切間近のご依頼は、時間制約上どうしてもご支援できない場合がございます。
   よろしければ、お早めにご相談ご依頼いただきますようお願い申し上げます。

Foods R&Dのモンドセレクション支援ポリシー

Foods R&D 代表取締役社長 安達 成明

株式会社Foods R&D
代表取締役 安達 成明

MONDE SELECTION公認エージェント
HACCP実践研究会 幹事 主幹研究員 (TO-0948号)
東京都 食品表示 認定推進者 (第14-20-274号)
中小企業庁 食品飲料専門家 認定登録者 (J-NET 21)

モンドセレクションの規約及び申請ポリシーを遵守し、モンドセレクション事務局と直接コンタクトをとりながら、業務を遂行いたします。 申請する前の相談から、申請して終わりではなく、受賞した後の徹底した活用まで全てサポートいたします。

WBSの報道きっかけに…モンドセレクションが変貌!?

授賞式にてクライアントとともに取材して頂き、ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)に取り上げて頂きました。

テレビ東京:ワールドビジネスサテライト2017/05/25

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional